
通風の良さを生かしたかったから
梅雨がなかなか明けず、関東地方を中心に日照不足が心配されていますね。
来週ぐらいにはそろそろ梅雨明けのニュースが聞けるといいのですが…。
さて、あさっての日曜日はいよいよ参議院議員選挙の投票日です。
平成28年6月19日以降の選挙より、18歳から投票ができるようになっていますね。
そこで、若い人の投票率はどうなっているのか、ちょっと調べてみました。
総務省の調査によると、40代以上の世代が50~70%台の投票率なのに比べて、10代から30代では30~40%台と低く、特に20代が低水準にあるようです。(http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/nendaibetu/)
40代以降は結婚して子どもができ、国の政策などに関心が向けられやすい一方、20代は仕事やプライベートが忙しく、なかなか投票所に足が向かないといったところでしょうか。
若い人たちはこれからの日本を担っていく人たちですから、政治への関心を失ってしまわないよう祈るばかりです。
投票日当日に雨がたくさん降ると、投票率がさらに減ってしまいそうです。
日照不足だけでなく、投票率不足にならないよう晴れて欲しいところですね。
では、今日のお客様の声の紹介です。

【クールドアの購入理由】
通風の良い家なので、それを活かしたかったから。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイト
【カラー選択理由】
リノベーションをした家に合う色を探していたから。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
大変丁寧、迅速にご対応いただきありがとうございました。
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
ありません。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページが分かりやすい
商品が良さそうだったから。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い

防犯・通風・掃除のし易さで選びました
早いものでもう7月も半ばです。
みなさん、今年の夏はどのように過ごしていらっしゃいますか?
海水浴やキャンプ、避暑地への旅行やプールなどいろいろと楽しみが多い夏ですが、やはり外せないのは花火ではないでしょうか。
花火大会の会場まで足を運んで頭上に上がる大きな花火を見上げるのもいいですし、込み合う会場を離れて少し遠くから涼やかに楽しむのもまたいいものです。
小さな子どもから高齢の方まで家族みんなで楽しめる花火大会、浴衣を着てうちわを持って参加してみるのはいかがでしょう。
今年の関西の主な花火大会のスケジュールはこちら。(https://sp.jorudan.co.jp/hanabi/area_knk.html)
そうそう、花火大会もいいですが、ささやかな手持ちの花火も忘れてはいけません。
ぱちぱちはじける線香花火やシューシューと色を変えながら噴き出す変色花火など、種類が豊富な手持ち花火は家族で楽しむ夜のだんらんにぴったりです。
熱帯夜も多い昨今、「涼しい夜」とまではいかないかもしれませんが、きれいな花火を楽しめば、昼間の暑さをしばし忘れることができる気がしますね。
では、今日のお客様の声をご紹介いたします。

【クールドアの購入理由】
防犯、通風、掃除のし易さ
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
汚れが目立たず、落ち着いた印象なので。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
特にありません。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
電話の対応、わかり易い説明
ホームページの充実
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせ下さい】
少しぐらい値段が高くてもお願いしたいと思える様な電話対応、説明でした。

風通しをよくする為に玄関網戸を選択しました
大阪府にある、上空から見ると鍵穴のような形の前方後円墳、小学校や中学校の教科書で皆さん一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
1600年にわたる歴史を持つという古墳群は、大人も子供も見聞きしたことのある有名な遺跡です。
こうした仁徳天皇陵(大山古墳)などを含む百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に登録されることが決まりました!
国内の文化遺産は19件目、大阪では初めての遺産登録になるそうです。
エジプトのピラミッド、中国の始皇帝陵などと並ぶ世界的な遺産として認められたというのは本当にすごいことですね。
大阪と言えば大阪城や通天閣が有名で、多くの観光客でにぎわっていますが、これからは百舌鳥・古市古墳群もそんな観光名所の一つとして国内外からたくさんの人が訪れることでしょう。
大阪と言えば、犯罪率が高いとか、マナーが悪いとか、マイナスイメージもありますが、これからはぜひとも「素晴らしい世界遺産だった、町の人たちも親切で大阪はとっても良いところだ」と言ってもらえるような大阪にしていきたいものですね!
それでは本日のお客様の声をご紹介致します。

【クールドアの購入理由】
風通しを良くする為
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイト
【カラー選択理由】
ドアに合うから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
特になし
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせ下さい】
玄関網戸をしているおうちは少ないです。
このマンションで知り合いの方が取り付けてるのを見て、ぜひうちもしてみたいと思いました。
チラシを配ってみたら良いと思いますよ!

子どものために購入しました
気温も湿度も高めの日が多くなってきました。
汗をかくことが増えて不快指数がぐっと上がってきたなと思っていた矢先、洗髪についての面白い記事を読みました。
(https://www.asahi.com/articles/DA3S14063084.html)
この記事によると、なんと平安時代には年に1度しか髪を洗っていなかったとのこと。
当時はお風呂もそう入れなかったでしょうから当然と言えば当然ですが、ちょっと現代の感覚では信じられない回数ですね。
江戸時代でも月1~2回という少なさだったようです。
男性も女性も髪を結っていた時代は洗髪回数が少ないのはわかりますが、昭和戦後でも同じくらいの頻度だったようで、ちょっと驚きました。
皆さんは、どれくらいの頻度で髪を洗いますか?
人によって頭皮の状態が違うので毎日が良いとか、各日が良いとか一概には言えませんが、やはりにおいやべたつきが気になるシーズンになると頭を洗ってさっぱりしたいという気持ちになるものですよね。
シャンプーを使わない湯シャンというのもあるそうですよ。
日中にちょっとシャワーを浴びて汗を流したい時などにちょうどよさそうです。
それでは今日のお客様をご紹介します。

【クールドアの購入理由】
エアコン苦手と子供の為。
風の通りを良くしたかったから。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
夫が決めた
明るさ
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
特に無し
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ネットで見てて良さそうだったのと、下が取りはずし可なので
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせ下さい】
電話対応、サービス、又、来てくれた業者の人がすごく丁寧でとても満足させて頂きました。

風を通しつつも防犯性が欲しいから。
もうすぐ7月7日、七夕がやってきますね。
最近では笹が飾られている風景を見ることは少なくなりました。
それでも、人の集まる商店街やスーパーなどでは大きな笹が飾られて、いろんなお願い事を書いた短冊がつるされているのを見かけます。
子どものころはよく願い事を短冊に書いて笹につるしたものですが、短冊の色にも意味があるって知っていましたか?
たとえば、赤は感謝を意味し、青は人間力を高める、黄色は人間関係を大切にするといった具合に、短冊の色にはいろんなそれぞれ意味があるそうです。
他にも、由来や願い事の書き方など知らないことが意外とたくさんある七夕。
調べてみると七夕をもっと楽しめるかもしれません。(https://sk-imedia.com/tanabata-7859.html)
また、七夕に合わせたイベントも各地で行われています。(https://www.walkerplus.com/search/tanabata/ar0700/)
お祭りやお茶会、キャンドルづくりなど趣向を凝らした催しが今年もいっぱいです。好みに合わせて、家族や恋人同士で訪れてみてはいかがでしょうか。
では、今日のお客様のご紹介です。

【クールドアの購入理由】
エアコンを使いたくないから。
風通ししながらもちゃんと鍵が付いていて、ある程度の防犯性は欲しかったから。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
本当はホワイトにしたかったけど、ホワイトだと少し価格が上がるから、明るい色の方が良いのでステンカラーにしました。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
設置のとき、最初にドア幅が合わないようなお話しがありましたが、それは勘ちがいされていたとのことで、きちんと改めてお話しいただいて、お詫びの言葉もいただいたので良かったと思いました。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページの印象が良いのと、自社製造販売施工までを全てやってくれるというので、安心できると思ったから。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせ下さい】
迅速なご対応で好感を覚えました。
また、設置の日にちも、第一希望の日が都合が悪くなって、一日早めていただいたのですが、それも快くお引き受けいただき、とても助かりました。
設置作業の方もとても丁寧に対応される方で、通りかかる近所の方にも挨拶されるなど、良い印象を持ちました。
設置作業もとても丁寧でよかったです。
お褒めの言葉誠にありがとうございます!大変光栄です!
頂いたコメントをスタッフ全員に共有させていただき、より一層良いサービスがご提供できるよう努めてまいります。

設置まで、ずうーっと安心
とうとう7月に入りましたね。
セミの声がそろそろ聞こえてくるころです。
あの声が聞こえてくると暑さ倍増。冷たい飲み物やアイスクリームが欲しくなってきますよね。
アイスはともかく、コーヒーやジュースを飲むとき、皆さんは氷を入れますか?
氷はたっぷり入れるとよく冷えておいしくなりますが、時間と共に溶け出して、コーヒーやジュースの味が薄くなってしまいます。
そこで、おすすめなのはあらかじめコーヒーやジュースを製氷皿に入れて凍らせておくことなんです。
コーヒーには凍らせたコーヒーを入れ、ジュースには凍らせたジュースを入れる。こうしておけば、時間がたっても変わらないおいしい味が続きます。
凍らせたコーヒーやジュースををそのまま口に含んでもおいしいですし、かき氷機で削ればジュース味やコーヒー味のかき氷も楽しめます。
でも、あんまり冷たいものを飲んだり食べたりして、体を冷やさないように気を付けましょう!
では、今日のお客様の声のご紹介です。

【クールドアの購入理由】
エアコンが苦手だから
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイトカラー
【カラー選択理由】
清潔感があり、家内の壁も白だから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
無し
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
HP上で実際のお客様の声が載っていて信用出来たから
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせ下さい】
相談から親切、丁寧で、設置まで、ずうーと安心でした。
ありがとうございました。

風を通しやすくしたくて購入
ようやく近畿地方も梅雨入りしましたね。こんなに遅い梅雨入りも珍しいです。
農作物の成長不良やこの先の水不足が心配されていましたから、皆さんホッとしたことと思います。
梅雨はうっとうしいとは思いますが、やはり来るべき時に来てもらわないと困りますよね。
ところで、雨が降ると室内の湿度が高くなり、床や壁がべたついてきます。
乾きが悪いので、ぬれた雑巾での床掃除やトイレ掃除には向きませんが、窓の外や網戸などを洗うにはチャンスです。
湿度が高く、気温も高めなので汚れが落ちやすいですよ。
玄関網戸もこの時期に掃除してみませんか。
雑巾などでそのままふき取るのもいいですが、ルーバーや防虫ネットは脱着可能ですので、取り外して丸洗いするのもおすすめです。
取り外しや取り付けには力もいらないので、女性や高齢の方でも簡単!
ほこりを取り除いてきれいにすれば、風通しもさらに良くなり、入ってくる空気もキレイだから気持ちよく梅雨の時期を過ごせます。
では、今日のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
・風が通しやすいため
【ご購入のタイプ】
・玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
・ブロンズ
【カラー選択理由】
・明るい印象
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
・非常に良い
【ご連絡から、設置までわかりにくかった事、不安に思った事はございますか?】
・ありません
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
・ホームページ
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
・非常に良い

エアコンが苦手だから購入しました
6月は平均気温が高めでしたが、7月は平均的な気温になるそうです。
(https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2019/05/24/4710.html)
とはいえ、暑さが増すことに変わりはありませんよね。
日中熱い時間帯は10時ぐらいから3時頃まででしょうか。
この時間帯はエアコンを入れていても、出来れば夕方には空気を入れ替えて自然の風を部屋に通したいものです。
でも、夕方になると活発に活動しはじめる蚊には対策が必要ですよね。
洗濯物を入れるために外に出た時、誰かが帰宅した時などの一瞬のスキをついて蚊は入ってきてしまいます。
今はそんな対策で玄関用や網戸用のつるすだけの蚊取りがありますが、なんというか、少し味気ない気もしませんか。
やっぱり夏を感じさせるのは、渦巻き状の蚊取り線香のように思います。線香の香りと細く立ち上る煙、少しずつ短くなっていく渦巻き状の線香を見ると「夏が来たぞ」という気分になるものです。
こちらの方が蚊にもよく効くような気も…。
蚊取り線香を玄関のたたきや棚の上においておけば、玄関網戸を通じて外にも中にも蚊取り成分が広がって、玄関周りから蚊がいなくなります。これで人が出入りしても蚊が入ってきにくくなりますね!
では、今日のお客様のご紹介です。

【クールドアの購入理由】
エアコンが苦手だから
【ご購入のタイプ】
・戸建てタイプ
【ご購入のカラー】
・ブロンズ
【ブロンズを選ばれた理由】
・家具に合わせた
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
・非常に良い
【ご連絡から設置までわかりにくかった事、不安に思ったことはございますか?】
・特になし
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
・見積もりに来られた方の対応が良かったから
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
・良い
