
ホームページがとてもわかりやすかった。
初夏のジメっとした暑さがこれからますます強くなっていきそうな今日この頃。
うっとうしさを払拭すべく、今回はお花の話題で気分を変えたいと思います。
6月の花と言えば、色や形が多彩で華やかなアジサイがメジャーでしょうか。
スラリとした立ち姿が美しい「ハナショウブ」も見逃せませんよね。
ところで、「ハナショウブ」って、「アヤメ」や「カキツバタ」とどう違うか知っていますか?
これらの花の見分け方がイマイチわからない…という人も多いのではないでしょうか。
私も毎回、「これはアヤメ?ハナショウブ?」と戸惑っています。
調べてみたところ、それぞれの花の特徴は以下の通りでした。
ハナショウブ
5月下旬~6月下旬が見ごろ
花びらの根元に黄色い模様
水辺や水につからない湿地に生える
アヤメ
4月下旬~5月上旬が見ごろ
花びらの根元に網目の模様
陸地に生える
カキツバタ
4月下旬~5月上旬が見ごろ
花びらの根元に白い模様
水の中に生える
簡単に見分けられる!あやめ・菖蒲・杜若の違いを解説!(https://kurashi-no.jp/I0040881)より
ちなみに、子どもの日にお風呂に浮かべる菖蒲は、サトイモ科の植物で、ハナショウブとは別物だとか。
ややこしいですよね…。
スタートしたばかりの6月。
美しい花で気分を上げて、梅雨シーズンを乗り切りましょう!
では、今週のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
前付けたものが古くなったので
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
ホワイトを以前使用していたが、汚れが目立つので。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
とくにありません。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページがとてもわかりやすかった。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

電気代節約、ペットの為に購入
新型コロナが広がり始めて、はや1年半。
ようやくワクチン接種が全国で開始されましたね。
高齢者の方や、医療関係の方など、もう接種は済んだという方もいらっしゃるかもしれません。
日本は諸外国と比べてワクチン接種を始めるのが遅く、まだ始まったばかり。
でも、これからどんどん接種が進んでいくことと思います。
一方で、気になるのがやはりワクチン接種による副反応です。
厚生労働省の報告によれば、接種部分が腫れるだけでなく、発熱や頭痛、倦怠感など風邪のような症状が現れるようですね。
特に2回目の接種で現れる頻度が高いようですが、年齢が高いほど副反応の頻度が下がるとか、女性の方がやや高いなどと書かれています。
厚生労働省「新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html)より
もっと重いものではアナフィラキシーショックなども気になりますよね。
こればかりは、ワクチンを打ってみないとどう反応が出るかわかりませんが、持病やアレルギーをお持ちの方などは特に心配が尽きないことと思います。
でも、イギリスやアメリカなどではワクチン接種が進んだことで、少し希望が見えてきている様子ですので、日本もそうなることを期待したいですね!
希望を持って毎日を送りたいものです。
では、今週のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
電気代節約、ペットの為
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
高級感があるから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
電話相談の時、親切だったため。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

内ドアの色と同じにして明るく。
まだ5月半ばすぎですが、16日に近畿地方は梅雨入りしましたね。
昨年と比べて25日、平年と比べて21日も早い梅雨入りだそうです。
梅雨入り梅雨明け予想2021(https://tenki.jp/rainy-season/)より
いつもは押し入れやクローゼット、トイレやお風呂など、湿気がたまりやすい所を中心に梅雨入り前の掃除をしていたのですが、掃除が終わらないうちに梅雨入りしてしまいました。
そんな方、多いのではないでしょうか。
今からでも晴れ間を探して、何とかお掃除してしまいましょう。
特に、玄関は靴にくっついて持ち込まれる土やほこりがたまりやすい場所。
梅雨になると、傘や長靴などから水分も追加され、カビが生えやすくなります。
特に下駄箱は、湿気がこもって匂いも気になりますよね。
晴れた日に靴を出し、下駄箱の中や玄関のたたきのゴミやほこりを取り除いてふき掃除するとすっきり!
下駄箱がきれいに乾いたら靴をしまうのですが、我が家で新聞紙を棚に敷くようにしています。
汚れたり破れたりしたらこまめに取り換えられて、湿気も吸収してくれる優れもの。
定期的に取り換えて梅雨のシーズンも気持ちよく過ごせますよ。
新聞紙は見た目がイマイチ、という方は市販の湿気取りシートや乾燥剤などもいいですし、最近よく見かける珪藻土を使った湿気取りグッズなども便利かもしれませんね。
そして、何より大事なのは風通しですので、玄関の空気の入れ替えを忘れずに。
ルーバーの開閉一つで簡単に風通しの調節可能な玄関網戸なら、気持ちよく梅雨を過ごせますよ!
では、今週のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
エアコンが苦手
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイトカラー
【カラー選択理由】
内ドアの色と同じだし、明るくなるから。
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
いいえ
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページを見て。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
普通
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

前に取り付けてたのが古くなったから
ゴールデンウィークが終わって1週間がたちましたね。
新入生や新入社員の方や、転勤や転職などで4月から新しい環境に身を置く方々にとってはこれからが本番といったところでしょうか。
初めの緊張感もほぐれて、新しい環境に慣れてきていることと思います。
一方で、「5月病」という言葉があるように、今のシーズンになると、新しい環境にうまく適応できず、何となく無気力、鬱傾向になったり、気分がすぐれなくなったりという方もいらっしゃるようです。
5月病になるのを防ぐには、なんといってもストレスをためないことが一番かと思います。
厚生労働省の「こころの耳」に、次のような具体的なストレス対処法が掲載されていました。
・親しい人たちと交流する
・笑う
・仕事から離れた趣味を持つ
厚生労働省「こころの耳」(https://kokoro.mhlw.go.jp/column/sea05/)より
コロナ禍の今、「親しい人たちと交流する」は気をつけないといけませんが、「笑う」「仕事から離れた趣味を持つ」は、お家で一人でもできるストレス対処法ですね。
楽しいことをたくさん生活に取り入れて、上手にストレス発散。
5月病にならないように気を付けて、元気に毎日を送りましょう。
では、今週のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
前に取り付けてたのが古くなったから。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイトカラー
【カラー選択理由】
ホワイトは清潔感があるから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページが良いから
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

冷房の費用の削減のために
今日は子どもの日でもあり、ゴールデンウィーク最終日ですね。
ゴールデンウィークの締めくくりに、子どもを連れてお出かけに…と行きたいところです。
でも、残念なことに、今年も新型コロナウィルスによる緊急事態宣言があちこちに出され、不要不急の外出自粛が求められている状況。
子ども達が行きたがるような動物園や遊園地、映画館なども休園になっているところが多いですね。
仕方がないとはいうものの、子ども達の気持ちを考えるとかわいそうに思います。
それに、動画を見たり、お菓子作りをしたり、ゲームをしたりとお家で子どもと楽しめることは、もうこの連休中にしつくしてしまったかもしれませんね。
早くワクチンが行きわたり、新型コロナが終息してくれる日が来てくれることを祈ってやみません。
このゴールデンウィークが終わったら、しばらく祝日はなく、忙しい日々がまたやってきます。
今日は柏餅やちまきなどを食べながら、ゆっくりのんびりゴールデンウィーク最終日を楽しんで、明日から再開する仕事や学校に向けて鋭気を養うのはどうでしょうか。
そうそう、来たる9日の母の日のプレゼントを考えるのもいいかも。
では、今週のお客様の紹介です。

【クールドアの購入理由】
冷房が苦手。冷房の費用の削減のため。虫の侵入防止のため。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
ドアの色に近く自然だと思ったため。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
すごく丁寧にご対応して頂きました。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
わかりやすい値段設定と口コミの評価
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

換気したほうが良いと思いました
いよいよ明日からゴールデンウィークの幕開けですね。
大阪では3度目の緊急事態宣言がゴールデンウィークに直撃し、今年の連休も外出は控えなければならない状況となってしまいました。
近場にあるイオンモールも専門店は休業し、最初の緊急事態宣言のときと同じぐらいの寂しい状況になりつつあります。
しかし、今の状況だからこそ、様々な企業が「おうち時間」をよりよいものにするために、お取り寄せができる商品や、目新しいサブスクサービスなどを提供してくれていますね。
たとえば世界15か国、30種類以上ものスペシャリティコーヒーの中からカスタマイズした好みのコーヒーが送られてくる『PostCofee』
毎週末、部屋も気持ちも明るくさせてくれるお花を届けてくれる『Bloomee LIFE』
おうちにいながら全国のラーメンのお取り寄せができる『宅麺』
おうち時間だからこそ出来ることや、新しい趣味を発掘する時間として今年のゴールデンウィークを楽しく過ごそうと思います(^^♪
それでは本日のお客様の声をご紹介いたします。

【クールドアの購入理由】
毎年この時期になると、どうしようかなぁと思うのですが、今回はコロナもあり出来るだけ換気をしたほうが良いと思いました。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
玄関の雰囲気・汚れが目立たない、高級感
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
ありません。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページを拝見して1度電話をかけてみようと思い、不安だったのですが電話で対応して下さった方が親切で話しやすかったので決めました。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

ホームページがわかりやすいです!
大阪では再び緊急事態宣言が出そうですね。
テーマパークや百貨店まで閉まってしまう、そこまで逼迫した状態なのだと思います。USJまでが休園になる寂しさを感じてしまいます。
経済的にも流れが止まってしまうのが、これはこれで問題ですよね。
自分を守れるのは自分だけ、過度になるのはいけませんが、できる限りの感染対策はするべきだと感じた今日でした。
日常生活の中でやはり手洗いが重要だと思います。一番感染のリスクを持っているのは手から始まるのかなと私自身は思っています。
厚生労働省のよくある質問より、ご参考下さい。
Q.新型コロナウイルス感染予防のための手洗いはどのようにしたらよいですか?
A.まず、ウイルスは水で洗い流すことでかなり数を減らすことができます。新しい生活様式で、帰宅後の手洗いやシャワーをお勧めしているのはそのためです。石けんと流水による手洗いを行うことが最も重要です。手指に付着しているウイルス量は、流水による15秒の手洗いだけで1/100に、石けんで10秒もみ洗いし流水で15秒すすぐと1/10,000に減らすことができます。
Q.新型コロナウイルス対策に有効な手指のアルコール消毒の方法は?
A.手洗いがすぐにできない状況では、アルコール消毒液も有効です。アルコールは、ウイルスの「膜」を壊すことで無毒化するものです。<使用方法>濃度70%以上95%以下(※)のエタノールを用いて、よくすりこみます。
知り合いの看護師さんのお話でも手洗いと消毒の両方する方がよいと言われてました。やはり手洗いだけだと落としきれない部分があったりするそうです。
私達も不要不急の外出・移動を自粛して生活を致します。
それでは本日のお客様の声をご紹介致します。

【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページが良い。値段設定がわかりやすい
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】

安心できるものと思いました
あと2週間ほどで2021年のゴールデンウィークがはじまりますね。
今年は、5月1日~5月5日までの5連休ですが、4月30日を休暇にされた方は7連休、さらに 4月26~28日、5月6~7日を休みにしたら『16連休』という超・長期連休になります。
しかしながら、4月13日に大阪ではコロナウイルス感染者がついに1,000人を上回ってしまい、ゴールデンウィークの旅行は延期するようにとの呼びかけが行われています。
そうなると、いざ休みをとったもののやることがなく、気づいたら連休が終わってしまっていた…ということになりかねませんよね笑
だから、いまのうちに「連休じゃないとできないこと」をリストアップして計画をたてておきませんか?
たとえば、以下の項目がオススメですよ!
・家事/家の片づけ/大掃除
・DIYに目覚める
・勉強して資格取得を目指す
・海外ドラマ・映画にどっぷりと浸る
・とことん自分磨きをする
・ヨガをはじめてみる
・ジクソーパズルに挑戦する
などなど、自分で目標を設定して何か一つは絶対にやる!と心に決めて行動すると、有意義な連休が過ごせること間違いなしです!
わたしは今Netflixにはまっていますので、連休中気になっているドラマにどっぷりと浸りたいと思います(*^^*)
それでは、本日のお客様の声を紹介いたします。

【クールドアの購入理由】
安心できるものと思った
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
マンションの基調色に合うから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
特になし
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページを見て良かったから
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
