換気・防犯の為に購入しました
今日は7月7日、七夕です。
かつては軒先やベランダなどに七夕飾りをちらほら見かけたものですが、最近はあまり見かけなくなりましたね。
皆さんのおうちでは、七夕飾り、飾っていますか?
ところで、子どもの日には「柏餅」や「ちまき」、ひな祭りには「ちらし寿司」や「ひし餅」など、行事にちなんだ食べ物がありますが、七夕の日は何を食べるでしょう。
答えは、「そうめん」だそうですよ。
暑い夏に冷たく冷やしたそうめんはとっても美味しくて、夏じゅう大活躍ですよね!
でも、そうめんはワンパターンになりがち。
我が家では、キュウリやトマト、錦糸卵、ハムなどを具にしていますが、いつも同じだと飽きてしまいます。
今日は、そうめんレシピを調べてみた中から、簡単なものを一つご紹介します。
<たれ豚キムチそうめん> 1人分
そうめん…1.5束(75g)
豚しゃぶしゃぶ用肉…100g
青ネギ…適量
Aキムチ…40g
A焼肉のたれ…小さじ2
Aごま油…小さじ1
A鶏がらスープの素…小さじ1/4
コショウ…適量
ボウルに豚肉、キムチを混ぜてふんわりラップし、600Wのレンジで2分半~3分加熱、ゆでたそうめんにAを混ぜ、600Wのレンジで1分加熱、器に盛って、切った青ネギを散らし、コショウをふってできあがり!
ラクつく(https://glutenfree-life.com/jitan-cooking-column-41/)より
いろんなアレンジでそうめんを楽しみながら、今年も夏を元気に過ごしましょう。
では、今週のお客様のご紹介です。
【クールドアの購入理由】
換気・防犯の為
【ご購入のタイプ】
戸建てタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
家の色と同色の為
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
特になし
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページが良い
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
以前のものが老朽化したので
今日で6月も終わりですね。
6月は祝日がありませんでしたから、土日を心待ちに平日を乗り切る1カ月でした。
7月は第3日曜日に「海の日」がありますね。
カレンダー上では19日が海の日となっていますが、実はカレンダー通りではないってご存知でしたか?
コロナの影響でオリンピックが今年開催となったことから、昨年に引き続き、今年も祝日が移動しているんです。
カレンダーの作製が間に合わなかったそうですよ。
首相官邸ホームページ(https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html)によれば、以下のようになっています。
7月19日(月)「海の日」 →7月22日(木)
10月11日(月)「スポーツの日」 →7月23日(金)
8月11日(水)「山の日」 →8月 8日(日)
カレンダーと違っているので、お間違えなく!
8月8日は日曜日なので、8月9日の月曜日は振替休日です。
ということは、今年の7月は22日~25日まで4連休、8月も7日~9日の3連休。
その代わり、10月はまたまたノー祝日月間ということになりますね。
子ども達にとっては、せっかくの4連休も3連休も夏休み中で、祝日のありがたみがないかも…。
でも、親も休みになりますから、親子で何か楽しいことをして過ごしたり、密にならないところに出かけたりと充実した時間を過ごせるチャンスですね!
今から計画を立てて、楽しい夏にしましょう。
では、今週のお客様のご紹介です。
【クールドアの購入理由】
以前使用していたものが老朽化したため、再度購入を決めた。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイトカラー
【カラー選択理由】
以前もホワイトを使用しており、気に入っていたから。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
特になし
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
以前の会社と同じかもしれないと思って。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
節電の為、風を取り入れたかったので^^
6月20日で大阪の緊急事態宣言も一応解除になり、まん延防止措置に切り替わりました。
すごい勢いで感染者の数が増え、重症でも入院できないという状態が報道されると不安でいっぱいになりましたよね。
そんな中、毎日休む暇もなくコロナと向き合ってくださっている医療関係者の方々には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
一方で、7月には東京オリンピック・パラリンピックが始まる予定です。
海外から多くの関係者が集まる大イベント、国内でもボランティアの方やスタッフなどの移動はかなりの数に上りそうです。
果たして、コロナの感染を抑えて無事にオリンピック・パラリンピックを終えることができるのでしょうか。
本来ならば、日本中の人々が楽しみにし、多くの選手に期待が集まる中で開催されるはずだった東京オリンピック。
開催に賛成の人ばかりでなく、反対という声も多い今の状況の中での開催になることが、とても残念です。
選手の皆さんもオリンピックに向けて頑張ってこられたはずなのに、コロナの状況をにらみながら、感染が広がらないか心配しながらでは、競技に集中しにくいかもしれませんよね。
ワクチン接種も少しずつ進んできていますので、東京オリンピックが開催される頃には、少しでも多くの方にコロナへの抗体ができて、感染しにくくなっていることを願うばかりです。
では、今週のお客様のご紹介です。
【クールドアの購入理由】
節電の為、風を取り入れたかった。虫が苦手なので、隙間がなさそうだったので。
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
汚れが目立たないと思った。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
ないです。サイズ選びに不安だけでした。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
クールドアが下の部分を取り外せ、掃除が可能だったので、HPを見て選んだ。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
ステキな商品をありがとうございました。快適な夏を過ごせそうです!!
電話対応が良かった
梅雨の美しい花「アジサイ」にはカタツムリがお似合いですよね。
我が家のベランダにも数日前から一匹のカタツムリが居座り、殻の中に閉じこもっています。
ある日、家族がカタツムリを見て「カタツムリ、成長してる!脱皮したんじゃない?」というではないですか。
え、カタツムリって、脱皮するの⁉
確かに、小さな殻を背負ったカタツムリを見たことがありますが、脱皮するなんて聞いたことありません。
でも、ヤドカリのように殻をのりかえるというのも、これまたあり得ない気がします。
いったい、カタツムリの殻はどうやって大きくなっているのでしょう。
調べてみたところ、その答えは「カタツムリは成長につれて自分で殻を増築している」でした。
しかも、殻を増築するために使うカルシウムを、コンクリートを食べて補給しているとか。
「知らなかったね~」と、家族一同感心したのでした。
みんなの知恵袋(https://minnano-chiebukuro.com/snails-kara-growing/#i-2)より
一方で、「見た目に大きくなったとわかるほどカタツムリの成長は早いのか?」と私は疑問に思っていました。
しかし、この謎は翌日解けましたよ。
こちらの答えは、「ベランダには、実は大小2匹のカタツムリがいた」でした。
小さいカタツムリを見かけた同じ場所で、別の日大きいカタツムリを見つけ、大きくなったと勘違いしたようですね。
では、今週のお客様をご紹介します。
【クールドアの購入理由】
品質もいいのですが、電話対応でした。
【ご購入のタイプ】
戸建てタイプ
【ご購入のカラー】
ステンカラー
【カラー選択理由】
玄関と近い色だから。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
特別なかったです
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
値段もそうだけど、対応が良かった。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
何か不具合あった時の対応よろしくお願いします。取り付けの方も丁寧で良かったです。
ホームページを見て金額等も明確
衣替えが済み、白い夏服を着た中学生や高校生の姿がまぶしい今日この頃。
クールビズが定着し、サラリーマンの夏のネクタイ姿もあまり見かけなくなりましたね。
ところで、皆さんはエアコンの温度設定を何度ぐらいにしていますか?
クールビズの観点から、環境省では28℃が良いとされていたと思うのですが、28℃って結構暑いと思いません?
男性陣はすぐに設定温度を下げたがりますし、女性陣だって家事をして動き回ると28℃では暑いですよね。
熱中症も心配ですし、24~26℃ぐらいが妥当な気がするのだけれど、これって環境に優しくないのかなと思い調べてみたところ、意外な事実が判明。
実は、環境省が勧める28℃というのは、エアコンの設定温度ではなく「室温」だそうです。
つまり、室温が28℃になればOKということですよね。
環境省「クールビズ28℃」の真実 多くの人が「○○の○○○○」と思っていた⁉(https://ondankataisaku.env.go.jp/coolchoice/coolbiz/article/action_detail_007.html)より
なーんだ、じゃあ20度くらいに設定しようという声も聞こえてきそうですが、低すぎる温度設定は電気代もかさみますので、そこそこに…。
エアコンの風は体がだるくなって苦手、という方も多いようです。
おうちではエアコンは昼の一番熱い時間だけ使って、朝晩は自然の風を通して過ごすのはいかがでしょう。
玄関網戸をつければ、玄関からしっかり風が入って、エアコンなしでも快適になりますよ!
では、今週のお客様の紹介です。
【クールドアの購入理由】
窓が一か所しかなく換気のため
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
高級感
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
特にありません
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページを見て金額等も明確だったので。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
ホームページがとてもわかりやすかった。
初夏のジメっとした暑さがこれからますます強くなっていきそうな今日この頃。
うっとうしさを払拭すべく、今回はお花の話題で気分を変えたいと思います。
6月の花と言えば、色や形が多彩で華やかなアジサイがメジャーでしょうか。
スラリとした立ち姿が美しい「ハナショウブ」も見逃せませんよね。
ところで、「ハナショウブ」って、「アヤメ」や「カキツバタ」とどう違うか知っていますか?
これらの花の見分け方がイマイチわからない…という人も多いのではないでしょうか。
私も毎回、「これはアヤメ?ハナショウブ?」と戸惑っています。
調べてみたところ、それぞれの花の特徴は以下の通りでした。
ハナショウブ
5月下旬~6月下旬が見ごろ
花びらの根元に黄色い模様
水辺や水につからない湿地に生える
アヤメ
4月下旬~5月上旬が見ごろ
花びらの根元に網目の模様
陸地に生える
カキツバタ
4月下旬~5月上旬が見ごろ
花びらの根元に白い模様
水の中に生える
簡単に見分けられる!あやめ・菖蒲・杜若の違いを解説!(https://kurashi-no.jp/I0040881)より
ちなみに、子どもの日にお風呂に浮かべる菖蒲は、サトイモ科の植物で、ハナショウブとは別物だとか。
ややこしいですよね…。
スタートしたばかりの6月。
美しい花で気分を上げて、梅雨シーズンを乗り切りましょう!
では、今週のお客様の紹介です。
【クールドアの購入理由】
前付けたものが古くなったので
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
ホワイトを以前使用していたが、汚れが目立つので。
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
とくにありません。
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページがとてもわかりやすかった。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
電気代節約、ペットの為に購入
新型コロナが広がり始めて、はや1年半。
ようやくワクチン接種が全国で開始されましたね。
高齢者の方や、医療関係の方など、もう接種は済んだという方もいらっしゃるかもしれません。
日本は諸外国と比べてワクチン接種を始めるのが遅く、まだ始まったばかり。
でも、これからどんどん接種が進んでいくことと思います。
一方で、気になるのがやはりワクチン接種による副反応です。
厚生労働省の報告によれば、接種部分が腫れるだけでなく、発熱や頭痛、倦怠感など風邪のような症状が現れるようですね。
特に2回目の接種で現れる頻度が高いようですが、年齢が高いほど副反応の頻度が下がるとか、女性の方がやや高いなどと書かれています。
厚生労働省「新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査」(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_kenkoujoukyoutyousa.html)より
もっと重いものではアナフィラキシーショックなども気になりますよね。
こればかりは、ワクチンを打ってみないとどう反応が出るかわかりませんが、持病やアレルギーをお持ちの方などは特に心配が尽きないことと思います。
でも、イギリスやアメリカなどではワクチン接種が進んだことで、少し希望が見えてきている様子ですので、日本もそうなることを期待したいですね!
希望を持って毎日を送りたいものです。
では、今週のお客様の紹介です。
【クールドアの購入理由】
電気代節約、ペットの為
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ブロンズカラー
【カラー選択理由】
高級感があるから
【当社の対応はいかがでしたでしょうか?】
非常に良い
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
電話相談の時、親切だったため。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
非常に良い
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】
内ドアの色と同じにして明るく。
まだ5月半ばすぎですが、16日に近畿地方は梅雨入りしましたね。
昨年と比べて25日、平年と比べて21日も早い梅雨入りだそうです。
梅雨入り梅雨明け予想2021(https://tenki.jp/rainy-season/)より
いつもは押し入れやクローゼット、トイレやお風呂など、湿気がたまりやすい所を中心に梅雨入り前の掃除をしていたのですが、掃除が終わらないうちに梅雨入りしてしまいました。
そんな方、多いのではないでしょうか。
今からでも晴れ間を探して、何とかお掃除してしまいましょう。
特に、玄関は靴にくっついて持ち込まれる土やほこりがたまりやすい場所。
梅雨になると、傘や長靴などから水分も追加され、カビが生えやすくなります。
特に下駄箱は、湿気がこもって匂いも気になりますよね。
晴れた日に靴を出し、下駄箱の中や玄関のたたきのゴミやほこりを取り除いてふき掃除するとすっきり!
下駄箱がきれいに乾いたら靴をしまうのですが、我が家で新聞紙を棚に敷くようにしています。
汚れたり破れたりしたらこまめに取り換えられて、湿気も吸収してくれる優れもの。
定期的に取り換えて梅雨のシーズンも気持ちよく過ごせますよ。
新聞紙は見た目がイマイチ、という方は市販の湿気取りシートや乾燥剤などもいいですし、最近よく見かける珪藻土を使った湿気取りグッズなども便利かもしれませんね。
そして、何より大事なのは風通しですので、玄関の空気の入れ替えを忘れずに。
ルーバーの開閉一つで簡単に風通しの調節可能な玄関網戸なら、気持ちよく梅雨を過ごせますよ!
では、今週のお客様の紹介です。
【クールドアの購入理由】
エアコンが苦手
【ご購入のタイプ】
玄関網戸マンションタイプ
【ご購入のカラー】
ホワイトカラー
【カラー選択理由】
内ドアの色と同じだし、明るくなるから。
【ご連絡から設置まで分かりにくかったこと、不安に思ったことはございますか?】
いいえ
【トーワ技研で購入を決められた理由を教えて下さい】
ホームページを見て。
【ホームページをご覧頂いたご印象は?】
普通
【その他・ご意見・ご要望をお聞かせください。】